
しかし・・・どこまで値段高くなるんだろうね・・・
オイラ達車が無いと生活できない地域にいると辛いよね〜・・・
オイラが使ってる幹線道路では今ガードレールの交換作業で車線が上下1車線止められてます。壊れてもいないガードレールを新品にする必要性ってどこにあるんですかねえ・・・
矛盾ばかりを感じてしまいますよね!
オイラもエコドライブに心がけてますよ〜・・・しかし、ホントイライラしますよね!(安全運転ではあるんだけど・・・)
また明日から値上がりっすよね・・・ホント何とかして欲しいっす(T_T)
マジでどこまで行くんでしょうね。
うちも週6日の通勤(相方)は車だしハイオクだし。笑
10円上がったら約190円ですよ、あともう1回値上がりしたら200円。
国によっては補助?みたいなのを出して、一定額以上あがらないように
しているようですね。日本も見習ってほしいです。
明日からガソリンはもちろん、電気代も上がるし食料品も上がるし。
ホントどうなるんだろ、と思っていたらYahooで政治家の平均年収が
2500万、3年連続で上がってるんだそうです。
なんかバカらしいですよね。生活は貧しくなる一方でその原因の
政治家達の給料上がってるんですもん。何の為の増税なんでしょう…
もう言葉もないです。
タバコが千円になるとか
ならないとか(;一_一)
何から何まで値上げラッシュで、
この際、キムタクに総理になってもらって
なんてね・・・。
>おとなしくソルトルアーに転向すれば、
ソルトはソルトでたのしんで、基本は渓流ですよ!
可能な限り通いましょう♪
例の河口に、ランカーシバスが続々入って来てるらいし\(◎o◎)/!
ガソリンは 涼しい時間(「・・)がいいのね。
こりゃ −−勉強になりました。ありがとう。
でも、安いところでいれてるなぁ・・・せなっちさん。
うちは、165円くらいですよ。(今日の価格)
なんだか、毎月月末に値上げ前の駆け込み給油するのが「恒例」になりつつある今日この頃。
困ったもんです...。
おいらは車は通勤には使わないし、公共交通機関が値上げすれば会社からの交通費(=半年定期相当額)の支給額が変わるだけなのでまだ良いほうですが、車通勤する人にとってはたまらん原油高騰ですな。
このガソリン高が影響してるのか定かではありませんが、ウチの近所を夜中に爆音鳴らして走る暴走族らしき車の音がめっきりしなくなったのは気のせいでしょうか。
実際、オイラのオデ(暴走族じゃないよ 笑)の走行ペースも4月以降確実にペースダウンしてます。
ある意味、静かな夜でいいのかもしれませんが....。

