head
このエントリーへのコメント
[ページ移動: 1 2]

注目はして欲しいけど、今はやっぱり休んで欲しい気もする。
バックアップするヤンネコーチの契約延長には、ガッツポーズですよね。

しかし、本当の勝負は来シーズンから?
愛子ちゃんも語っているとおり、
来シーズのライバルは自分(愛子ちゃん)ですよね。
自分に勝ってそしてジェニファー・ハイルとの戦いって感じになりそう。

来シーズンの上村愛子 vs ジェニファー・ハイルが早く見てみたいですね。
特にデュアルモーグルでの戦いが見たい。

2年後のバンクーバーに向けて頑張れ!
上村愛子&ヤンネ・ラハテラコーチ&Team-aiko!

by 宝物
(2008-03-18 17:08:06)


§宝物さん

こんにちは〜♪

精神的にも一回り大きく成長した感じがしますので、きっと来季以降も
期待に応える活躍をしてくれるでしょう♪
今までは周りに心配掛けまいと、弱いところをみせない優等生的な
発言が多かったですが、五輪のプレッシャーは我々の想像を絶するほど
凄いのでしょうね。

「弱気は最大の敵」by津田恒美ですからぁ〜!

強く逞しくなった愛子は、きっと自分自身に打ち勝って、
また最高の愛子スマイルを見せてくれることと確信しています。

来季繰り広げられるであろう新旧女王対決は、注目ですね。〇(≧∇≦)〇

by せなっち♪
(2008-03-18 17:39:58)


正直、そろそろ愛子のコークスクリュー720°を見たいずらよ。
まだターン強化して、エアはヘリコプター&バックフリップなのかな?
全日本選手権で優勝して『デビューから女王までの上村愛子』とか番組を組んで欲しい。
もちろんナレーション&インタビュアーはシューゾーさんで!

by 宝物
(2008-03-18 19:24:45)


§宝物さん

猪苗代大会を境に、明らかに滑りが変わりましたよね。
後半戦でのコーク封印はある意味で必然だと思っています。
今年からのモーグルのルール改正に合わせたモデルチェンジかと?

エアの採点基準が変わって、空中での回転軸の角度によって技の
完成度を測られて得点に影響します。

2個あるエア台の設置位置が上下に移されて、ミドルセクションが
ぐんと長くなりました。審査員がターンをじっくり見て採点できます。
尚且つ、ターン中の姿勢にヒップなど採点箇所が追加されています。

もともと角度の浅い愛子のコークは、前半戦の戦いでは、
回転軸の角度が足りずに不完全な技と採点されて、
思うように得点が伸びませんでした。
一方で今年から実戦投入のバックフリップでエア点で最高得点を
はじき出すなど、想像以上に使えることがわかった。
そこで着地や回転軸の角度などで大きく減点されるリスキーな
コークを封印。もちろんオフの練習不足も理由の一つでしょう。
もともと鋭いターンには定評のあった愛子ですが、
さらに上体のぶれないターン姿勢を身につけるなど、
今年からの新ルールに適応してのことでは?

どこかで特番情報をキャッチしたら教えてくださいね。

by せなっち♪
(2008-03-18 20:18:55)

>あまりの愛子の強さにFISがルール改正しなければいいのですが…

禿同。(笑)


で、今度はエアの得点重視?スピード?(爆)

by ジムカニアン
(2008-03-20 10:26:39)
[ページ移動: 1 2]
コメント投稿
記事へ戻る
i-mobile

Powered by MT4i 3.0.8X1
Template Design by mbdb
footer
AX