
やっぱり日本人は米っす!!!
日本の米を守っておくんなさい。
しかし、こうして小さい内から農作業に携われると、楽しいでしょうね。
食べ物の大切さやありがたみも分かるでしょうし。
オイラの生まれ育った所は、ほとんど住宅地でしたし、
近所に在った畑のオッサンは、意地の悪いヤツだったし・・・。
§ジムカニアンさん
やっぱり炊きたての美味しいご飯はいいですよねぇ。〇(≧∇≦)〇
小さい頃には、お茶碗に付いた、ご飯粒も残さず食べるように言って
聞かせてましたが…。
こうして農作業を手伝って、少しでも米造りの大変さを実際に体験するのは
子供の教育的にも、良いことだと思っています。ヾ(〃^∇^)ノ♪
今は、ただただ楽しいだけのようですけどね。(笑)
こんばんは。
高校生の時に、稲刈りだからって何人か堂々と学校を休んでて、
担任も何故か了解してたのを思い出しました(笑)
私は稲刈りとか農業の経験はないけれど、
親にはお米の大切さを教えてもらったし、自分の子にも教えてはきましたけど、
小さい頃にこういう経験をするっていうのは本当に良いことだと思います。
お釜で炊いた新米のいい匂いのご飯が食べたくなりました〜(●^o^●)
§ガットさん
こんにちは〜♪ヾ(〃^∇^)ノ♪
今の時期は、炊きたてのご飯と、旬のサンマがあれば幸せになれますよね♪
米造りには、八十八の手間がかかり大変とか言われますが…、
機械化が進んで、昔ほど大変では無いにしろ農家の人が一生懸命に造った
ご飯を残したりせず、大切に食べたいですよね♪
もちろん、お米に限らずですが。(きっぱり)
その後、体調も良くなられたのでしょうか、来年あたりに稲刈体験をしに
来られます?バイト代は無いけど、賄いくらいは出ますよ。(爆)

