head
Panda

2006年 F1日本GP観戦記 -フリー走行 金曜日-

by せなっち♪[F1GP - 佐藤琢磨]
2006-10-11 00:38:42

<画像:遂に、鈴鹿サーキットに到着!!>

遂に、鈴鹿サーキットに到着!!

フリー走行はスプーンあたりで観戦しようと思っていたのですが、ゲートインして
各種展示ブースを撮影してから、1・2コーナー、S字、デグナーと歩いて回って…。
普段の運動不足がたたって、ギブアップ!!( ̄□ ̄;)!!
おとなしくトンネルを潜って指定席のあるヘアピンに移動しました。

<画像:フェラーリブース>

立体交差からヘアピンを抜けて200Rへの立ち上がりを一望できる、エリアにての観戦
となったのですが、前日の雨空から一転して風は強かったけど天気も良かったので、
海まで見えていい感じでした。200R寄りの仮設スタンドですわ。

まずは午前中のフリー走行セッションから〜♪ パフ、パフ、パフ〜♪

ホンダとBMWのエンジンは音色は違うけど、どちらも良い音を奏でていましたよ。
ホンダミュージックは乾いた良い音ですが、BMWは野太い感じと言いますか…。
特にホンダエンジンは、回してナンボって感じでパワフルです。〇(≧∇≦)〇
それに比べて、ルノーやトヨタは大人しい感じがしました。
それでも速いんですから、メカニカルグリップが凄いのでしょうねぇ。(;^_^A
唯一のV10エンジンの、トロロッソはドロドロいってたのが印象的でした。(爆)
規制があるので力一杯回せませんもんねぇ〜。( ̄□ ̄;)!!

<画像:ルノーのサイドポンツーンのクビレは凄いね♪>

でも久しぶりに聞くF1マシンのエキゾーストに、脳味噌が完全に溶けちゃったよ〜。
痺れますねぇ〜♪

今季はじめてシルバーストーンにてテストを行った空力パーツを揚々と持ち込んだ、
我らがSAF1ですが、特別目だった変化は無く、定位置でフリー走行を終えました。
琢磨のタイムが左近ちゃんより伸びないのが心配ですが…。

ヘアピンからの立ち上がりでのF1マシンの加速は尋常じゃなくて、カメラを構えてても
フレームに収まりませ〜ん。(──┬──__──┬──)
トラクションコントロールのバリバリ〜って言う音を頼りに勘でシャッターを切る…。
流し取りなんて技量も無いので、なかなか良い写真は難しいですわ。(;^_^A
やっぱりプロカメラマンは凄いね♪

<画像:頑張れ、佐藤琢磨! 頑張れ、SAF1>

[*]前の記事 | [#]次の記事
TOP
コメント投稿
i-mobile

Powered by MT4i 3.0.8X1
Template Design by mbdb
footer
AX