
懐かしいですな〜。
♪せまる〜ショッカー地獄の軍団〜・・・われらをねら〜うくろいかげ〜世界の平和をま〜もるため〜♪
同じく今のライダーはまったくわからないのだ。
技の1号・力の2号がどんな感じで帰ってくるのか楽しみです。
昨日気がついたんじゃけどベッガーさんってタメじゃったんね。
当時は夕方に再放送で子供のゴールデンタイムがあって何度も
見てるはずなんじゃけど、いつになっても子供なのでライダー
には目が無いのです…(爆)
オイラも昨日みんカラで気がつきました。しかも誕生月も近かったりして・・・笑
今はレンタルでなんでも見られるけど、当時はまだビデオすらなかった時代だったので、再放送は貴重だったな〜
そういえば…。
田植えの手伝いで実家の納屋をゴソゴソしてた母親が、幼稚園の
年少組の時のスケッチブック(落書き帳)を発見したんよ。
何で今頃こんなものが出てくるのかビックリなんじゃけど…。
開いてみると、1号、2号のダブルライダーとV3を何ページにも
渡って書いていました。(ぼっけぇ笑)
わいのライダー好きの起源は幼稚園の時だったようです。
娘から「何コレ?変なの〜」言われたわ(爆)

