
カープファンで無くても昨日の会見は無茶苦茶頭にきました!
自分を美化してるだけと思うのは私だけでしょうか?
「カッコつけるな!」って感じです。
来シーズンは市民球場で「阪神・新井」に対して大ブーイングが起こる事を期待します。
まぁ、球団にも責任はあるんですがねぇ。
まぢ、エースと4番が抜けて、来年のカープはどうなるんじゃろう....
って、レオファンのおいらはカープの心配をする余裕はないっす....。
和田が宣言しちゃったからなぁ....。
ホント泣く程辛いのなら、残留してほしいです。
黒田の時のように新井にはファンの熱い想い伝わらなかったのかな。。。
下位の貧乏球団にとってFAっていらないですよね…
せっかくとった若手。使えるようになった頃にはFA権取得し
良い選手はみんな上位の金持ち球団にとられる。
これじゃたまらないですよね。。。
§たませぶんさん
選手会長、4番としての責任感とか感じないのでしょうか?
今回の新井の行動は、残った選手やファンへの裏切り行為でしか無いですよ。
あんな意味不明の説明では無くて、ホントの理由を聞かせて欲しいものです。
あれだと知らない人が聞くと、意に反してカープを追い出される感じですよね。
先代の耕平氏の時代には、積極的なトレードなど行ってチーム改革を
行っていましたが、元氏になってから気に入らない選手を追い出して、
文句を言わない取り巻きだけ残して、細々と黒字経営…。
FAとか逆指名とか、不公平な制度もありますが…。
オーナーの姿勢に問題があると思っています。(きっぱり!)
得意の育成も、ここ数年は…。( ̄□ ̄;)!!
今更ながら…。
カープに入りたいと言ってた、大阪桐蔭高の中田翔を指名しておけば…。
なんて思っています。(爆)
--------------------------------------------------------------------------
§yu-koさん
大学時の通算本塁打が2本だった新井も、大学の先輩・野村謙二郎の強い
推薦もあってカープ入団を果した。
当時のコージ監督が打てない守れない新井を、我慢して使い続けた。
数年前あたりから、やっと一人前のプロ野球選手になってきたと思っていたのに…。
生粋の広島ッ子の新井なので、悩んでいても最後には残ってくれると、どこかで思っていたのでショック大です。
どうせ出て行くなら、泣いてないで「オーナーがアホじゃけん!」とでも言って欲しかったですわ。(爆)
そしたらオーナーも、少し目が覚めたかも…?
記者会見でも、新井に突っ込んで問いかける記者もいなかったし…。
阪神移籍のレールが引かれているようですし…。
今回の移籍劇はデキレースのような気がして、スッキリしません。(怒)
高津の件もそうですし、戦力補強する気の感じられないフロントに不信感が
募るばかりです…。
yu-koさんのところも、このオフは大変そうですね。ヽ(´▽`)/
少しお久しぶりです、渡り鳥です。
新井選手のFA移籍は以外な感じがしましたけれど、ここ数年4番打者の風格が漂ってきていたので、ここで阪神に移籍はガックリですね…僕自身、せめて更なるレベルアップを望むなら大リーグを目指して欲しかった。よりにもよって阪神は…
ウチも福盛投手を失う事が決定的。大リーグが駄目なら他球団へ(どちらに転んでも楽天復帰はないそうです)…悲しい(涙)
そういえば今度、元カープ監督の三村敏之さんが楽天の編成本部長に就任との事。若手育成でとても評判が良い人物なので嬉しいかぎりですが、彼がカープ以外のチームに入る事には、正直驚きました。
§渡り鳥さん
こんにちは〜♪ヾ(〃^∇^)ノ♪
今年はかなりの選手がFAで動きそうですね。
獲る側と、獲られる側と完全に色分けされてるのが辛いですが…。
選手の情に訴えることしかできない、カープ球団に腹が立つ思いです。
今になって4億円の補強なんて言ってますが…。
それって新井と黒田の年俸分ですから、単なる穴埋めですわ。(怒)
FA宣言前に、同じことを言ってれば流出はくい止められただろうに。
三村氏はGMに就任ですね。
野村監督と衝突しなけりゃ良いのですが…。
カープOBの他球団での活躍は、よく目にします。
一方でカープ球団のスタッフはOBばかり…。(;^_^A
チーム作りには、外部からの優秀な指導者の招聘も必要じゃと思うわ。

