
>>ホンダさん、B.A.Rのクルーの無能さを地元GPで痛感されたでしょう。
早くニックの更迭とクルーの総入れ換えを行なってください。そうでなければ
来年も初勝利は望めませんな。(⌒〜⌒ι)とほほ…。
で、アレジが就任て事に?ホント、誉めたくはないがトヨタは・・・・・。
第一コーナーのアクシデントで一気に力が抜け、今年の鈴鹿は終わった感じがしました。琢磨はほんとについてないですね。
しかし、ミハエル・アロンソ・ライコネンのバトルは面白かった。今年の集大成のようなレースは見ごたえがありましたね。来年はそこに琢磨も加わって欲しいものです。
日本GPの琢磨には失望しました
今日もまだ後を引きずってます(汗
今季序盤からチームのミスもありポイントはわずか1ポイント
母国GPでファンの期待も大きい、来季のシートの件もあり焦ったのか
しかし、そこを冷静にレースを進めていくのがプロというものなんじゃないのかな〜
厳しい事書いちゃったけど、私は琢磨ファンです
来季のシートは確保出来るのか心配になってきた・・・
せなっち♪さん
まだ脱力中ですが、まとまらないながらもだらだらと書き続けています。
レースそのものは、今シーズンのダイジェストの様で見応えがありました。
§REDFIVEさん
琢磨的には残念な日本GPになってしまいましたねぇ。(T^T)
相変わらずB.A.Rはアホバカぶりを披露したし…。(⌒〜⌒ι)とほほ…。
アレジはやっぱりDTMの関係もあって、マクラーレンBのようですね。
可能であればコッチの12番目のチームに琢磨が乗って欲しかったですけどね。
謎の11番目のチームよりもシャシーの潜在的能力は高そうですから…。
---------------------------------------------------------------
§BECKさん
序盤はもう少し慎重に行っても良かったのでは無いかと思いますね。
去年はキラリと光るものを見せてくれた琢磨ですが、今年は良いところが
ありませんね。バトンと連帯責任でポイントも剥奪されたしぃ…。
---------------------------------------------------------------
§omariさん
去年の走りである程度の速さは証明できたと思うので、あとは確実性が求め
られてますが琢磨が良いときにはチームが失態をおかし、逆にマシンが良い
ときに琢磨がミスして…。
とにかく噛み合ってませんね。
セナやアレジも若い頃には危険なドライバーと言われながらも大成しました。
琢磨も何かキッカケがあれば変わると思うんじゃけどねぇ。
---------------------------------------------------------------
§ビートニクさん
やっぱり今年の BAR007 は混戦のなかで著しくハンドリングが悪化してしま
うのでしょうかね?(謎)
予選で良い位置に付けてただけにスタート直後の1コーナーは頂けません。

