head
Panda

F1日本グランプリin富士SW

by せなっち♪[F1GP - 佐藤琢磨]
2007-09-29 06:23:56

昨日のフリー走行から、ついに開幕しましたねぇ〜♪
毎年楽しみにしている日本GPですが、いろいろ訳あって今年は
富士スピードウェイでの開催です。

30年前に「F1グランプリ・イン・ジャパン」って興行があったようですが、
まったく記憶にございません。(;^_^A
コースも大幅改修されてるので、日本GPとしては初開催?

ただねぇ、現地で観戦できないコトもあってか、どこか遠い場所で開催され
てる気がして、なんだか個人的には盛りあがってないのよねぇ〜。

そんなこと言いつつも、直前情報を仕入に書店に行って…。
モータースポーツ雑誌をチェック♪

<画像:「Racing on (レーシングオン)」>

日本GP直前特集を組んだ他の雑誌に目もくれず、表紙買いですわ。(爆)
「Racing on (レーシングオン)」を、お買い上げぇ〜♪
理由は簡単、中嶋悟の特集があったからです。ヾ( 〃∇〃)ツ
わいのF1は、87年の鈴鹿から始まってるので、中嶋悟が扉を開いたからこそ、
こうして我々は、グランプリを楽しめるのだなと思っています。
今はふっくらしましたが、当時の中嶋悟はカッコいいっすわ♪

今シーズンから、息子・中嶋一貴がF1ウィリアムズチームのサードドライバー。
来季は某Tチームのレギュラードライバー?
時代は流れてるのねぇ〜。(;^_^A


そして開幕した今年の日本グランプリ…。
予選初日は、ギアボックストラブルに泣かされて思うようにプログラムを消化
できなかった琢磨ですが、今朝は朝から雨のようです…。ヽ(´▽`)/
せっかくラバーの乗った路面もリセットですわ。

明日の決勝も天気が心配ですが、雨なら非力な下位チームにもチャンスが
訪れるのか?現地観戦は大変でしょうが…。(爆)

浜田大明神に、しっかりお祈りしなきゃぁ〜。ヾ( 〃∇〃)ツ


ところで…。

現地入りしている方々が驚かされてるのが…。

「横断幕、旗禁止」

の貼紙がサーキット内にしてあるそうです。( ̄□ ̄;)!!
観戦の迷惑になるからって理由らしいのですが、トヨタの巨大フラッグは
応援席に設けてあるのでOKなんだってぇ〜?

確かにフリー走行の映像には、横断幕、フラッグの無い地味なスタンドが
映し出されていましたわ。(爆)

琢磨応援スタンドの設置も許されず…。
「自分だけが良ければ良い」的な発想ですよね。
これがホントだとすると、なんて器の小さい話なんじゃろか。

もともと、市販車でも他メーカーで売れてる車のコンセプトをパクっては
後出しで売ってる企業だと思ってるので嫌いなのですが…。(爆)

怒りを通り越して、もう呆れるわ。(⌒〜⌒ι)とほほ...


各国のレーサーにとっても、自国の旗や名前の書いてある応援フラッグが
振られているのを見て嬉しく感じ、テンションも上がり、勇気付けられる
ものだと思うのですが?
まして母国GPです、たくさんの「日の丸」を見て、琢磨や左近は燃えると
思うんよねぇ。ナショナリズムを語るつもりは無いけど、やはり勇気の源に
なると思うわ、「日の丸」の旗。(きっぱり!)

観戦する方も、スタンドの華やかさも増して、お祭りムードも盛りあがり
応援に熱も入るってもんよ。

鈴鹿は、こんなケチなこと言いませんよ。
こんな自分本位グランプリ、聞いたこと無いわ。( ̄□ ̄;)!!

隔年と言わず、来年から鈴鹿で、『F1日本GP』を、開催しましょうよ♪

[*]前の記事 | [#]次の記事
TOP
コメント投稿
i-mobile

Powered by MT4i 3.0.8X1
Template Design by mbdb
footer
AX