head
このエントリーへのコメント

おぉ!流石ですね!ドアを開けるときの気持ちは、見なくても
分かります。^^腕がうまい!
サイドガーニッシュ取り付けは難しくないでしょうか?結束バンドでつなぐのは分かりますが、特別なところがあると思われますね。

わしは、春からルーフレールにアルミボートとか、ルーフボックスとか
積んで池や、川、ダムへバス釣りもだまにいきますので、キャリヤーも買わないといけないです。純正パーツでクロスバーをオプションカタログで掲載してありますが、高速でスピード出すときは風切り音が
うるさいんですよ。バーの模様が四角ですからね。2013年に発売された、THULEのウィングバーが軽いし風切り音が極端に減少すると
いろいろ言いますね。ちなみに積載加重は100Kgまでですので
ほんとにいいものだと思います。
今後取り付けたいんですが問題は各キャリーメーカーからVEZEL専用のベースキャリア発売計画がないらしいです。
ウィングバーとフットまでは行けますが、取り付けKitがまだVEZEL用取付Kitが無いのでわしには、困りますよね。心配!!っすね。
職業が自動車金型製作ですのでKitを作るかと最近思います。^^

by isihara
(2014-02-03 23:18:10)

§ishiharaさん

そうそう、自分で取り付けたぶん愛着も違いますよね。
ドア開けて、「うん、光ってる」ってニンマリですわ。www

まだサードパーティからはベースキャリアは出て無いんですね、φ(*'д'* )メモメモ
売れ行き好調そうなので、そのうち発売されそうな気もしますが…。
それまで純正で凌ぐか?自作で作れたら凄いですねぇ。頑張って下さい!

by せなっち♪
(2014-02-05 21:03:41)
コメント投稿
記事へ戻る
i-mobile

Powered by MT4i 3.0.8X1
Template Design by mbdb
footer
AX