head
Panda

ヴェゼル MOPナビにTVキット取り付け。(DIY)

by せなっち♪[VEZEL - ヴェゼル]
2014-01-27 23:50:10

ヴェゼルのMOPナビに走行中に、TVやDVDが見れるようにする加工を実施。

加工と言ってもパーキングブレーキの信号をボディアースするだけの簡単な
ものなのですが、ヤフオクなどで専用のアース取出しカプラが安価で出品され
ていますので、横着して今回はコチラを入手。

<画像:ヴェゼル TVキット>

ヴェゼルのMOPナビはモニタ一体型なので、ダッシュボード等に粘着テープで
養生してから、ソフトパッド部をメリメリっと剥がし、ナビ本体を引き出します。
ソフトパッドのパネルは複数個のクリップで止まってるだけなので、
グローブボックスを開いて下の方から手前に引っ張る感じで簡単に外せます。

<画像:ヴェゼル TVキット>

ナビ本体は上部左右と下部中央の奥のほうにボルト3本で固定されています。
下部中央のボルトは、少し緩めるだけでナビ本体は脱着可能となります。

<画像:ヴェゼル TVキット>

ナビ裏の下段中央のカプラを抜いて、準備していたTV再生用カプラを継ぎ足し
アース線をボディアースするだけです。
横着者には一番簡単そうだったので、ナビ側面の取り付け金具に共締めして
アースに落としました。Σ(´∀`;)

あとは各種配線を挟み込むことの無いように元に戻して完成です。
ハザードボタン裏のハーネス接続するのも忘れずに。

最初に起動したときに、パーキングブレーキの警告がでたのでチョットだけ
焦りましたが、もう一度システムを起動しなおした後は何もないので大丈夫?

無事に走行中にTVおよびDVDが再生可能になりました。ヾ(????)ノ"

<画像:ヴェゼル MOPナビにTVキット>

後部座席用にRCオデッセイ用のMOPリアエンタメ映像出力を取り出す方法を
模索していますが未だに発見できず...。
どなたかご存知の方がいましたらご教授願います。m(_ _)m


でもこれだけ簡単にナビ本体装置にアクセスできてしまうと...。
ナビロックボルトを付けた方が良いのかも?って考えさせられますなぁ。
逆に車上荒らしに逆上されて、メタメタにされるか...?:(;゙゚'ω゚'):

尚、走行時にTV見てて事故などあっても当方は責任を持てませんので
参考にされる方は自己責任にてお願いします。m(_ _)m

[*]前の記事 | [#]次の記事
TOP
コメント(8)
i-mobile

Powered by MT4i 3.0.8X1
Template Design by mbdb
footer
AX