§なばさん
はじめまして!回答が遅くなって申しわけないです。Σ(´∀`;)
ディープロッソも綺麗でいい色ですよね。
ヒューズは低背ヒューズです。
ちなみに電源取り出しは、下記のようなハーネスを使うと楽ちんですよ。
ピカイチ ヴェゼル(RU1-4) 電源取り 分岐オプションカプラー ヒューズボックスに挿すだけ!商品到着後レビュー記入でLED2個プレゼント!!
ナビは音声コマンドでもいくらかはフォローできるのですが
走行時のMOPナビの操作は制限されます。
タッチパネルをドライバーが走行中に操作するのは危険だと思いますが
助手席からの操作をする場合も場面的にはあるので、
やっぱり不便に感じることはあります。
半年毎の点検時に無償で地図更新してくれるし、
インターナビでの渋滞回避機能とかも優秀だと思いますよ。
「10分余計に掛かかりますが、700円安いルートを選択します」
なんて、気の利いた案内もしてくれますし。
鯛ラバ楽しいですよね。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これに懲りず、今後共よろしくお願い致します。
せなっちさん
こんな電源カプラーがあるなんて知りませんでした。便利ですね。
有難うございます。
ヒューズの形状もお教えて頂きありがとうございます。
又、釣りの方では、香川では少し高いですが、タイラバではタングステンが釣れています。
スカートをすぐチェンジできるのでオススメです。
http://www.jackall.co.jp/saltwater/products/lure/tai_kabura/binbindama45g60g/
また、ブログ楽しみにしております。
§なばさん
こんにちは!ヾ(????)ノ"
自分も鯛ラバ行くときは瀬戸大橋下、与島とか坂出製油所の前がメインなので
どこかでニアミスしているかもしれませんね。(((*≧艸≦)ププ…ッ
タングステンの誘導式使っていますよ。
高いけど、いちど使うと止められませんね。
いかにフッキングの効率を上げるかが悩みどころです…。
おっと、ヴェゼルに2度目のリコールの噂が…。Σ(´∀`;)