head
このエントリーへのコメント


TBどうもです
BARのスタッフがヘボっていうの意見
結構賛成です!!
オールホンダにしたほうが、いいような気がします
悪くてもホンダ自身の問題ですが、今はいくらいいエンジン供給しても、使い方をしらない首脳陣が作戦たててるんじゃないか?って思いますから
といっても今年はこんな体制ですから、それを何とかしていかないと、琢磨も世間的に今不利ですからね
頭いいから彼なりにどうしていけばいいか考えてると思いますので、応援あるのみですね!!

by katu7
(2007-12-29 22:20:08)


どうもです。
ホンダは以前、「興味は技術と技術者を育てることで、チームマネジメントには興味がない」為、HONDAチームとしての参戦はしない趣旨の発言をしていました。
マネージメントも会社運営には重要だと思うのだけど、考え直さないんでしょうかね。
チームプレイの禁止はあるけれど、エグゼクティブ・テクニカル・アドバイザーの橋本健氏も「レース中盤でバトンに追いついたとき、琢磨の方がペースが良かったので、前に行かせてあげていれば展開も変わっていたかも」発言。

by ビートニク
(2007-12-29 22:20:45)


オールホンダ、大賛成!!

こんな、アホバカチームいらんわい!!!

by REDFIVE
(2007-12-29 22:21:18)

皆さん、賛同コメントありがとうございます。

§katu7さん
ここまでの不運スパイラルを吹き飛ばして、過去10割の確率で入賞している鈴鹿で表彰台の真ん中にたってくれる事を期待です。
ジャック・ビルヌーブ在籍中に彼のサラリーで開発費が圧迫されてロクな車が造れなかった事すら、首脳陣はもう忘れているようですよね。バトン&バリチェロと2人の高給取りを抱えてタバコ広告も禁止になって、どうやって開発費を工面するのでしょうか…。
鈴鹿で優勝して、ニック・フライをギャフンと言わせて残留を決めて欲しいわ。

§ビートニクさん
無線でもハッキリとアロンソを前に行かせろって支持がでてましたよねぇ。フィジケラもチームの支持に従ったとコメントしているし…。是非、B.A.Rも見習って欲しいものです。ほぅ、橋本氏はそのような発言をされていましたか、ほんとそうですよねぇ。ホンダもチームに対しての発言力を強めて琢磨をフォローしてもらいたいものです。

§REDFIVEさん
あのときハーベイ・ポストレスウェイト博士が急死しなければ今頃…。
無念です。
過去にもB.A.R首脳陣は「優勝しなくても常に5位、6位に入って入賞できればよい」的な発言をしてホンダ側から怒りをかってましたよねぇ。そもそも志が違いすぎるんだから、ホンダも株式45%取得なんて中途半端な体制じゃなくて思いきった決断をしないと、いつまでたっても今の状況を打破できず、トヨタに先に優勝をさらわれてしまいそうで、とても歯痒いです。

by せなっち♪
(2007-12-29 22:21:45)
コメント投稿
記事へ戻る
i-mobile

Powered by MT4i 3.0.8X1
Template Design by mbdb
footer
AX